南海高野線 6001F 復刻無塗装を撮影する!

南海電鉄

2024年1月2日(火)、朝から南海高野線へ出掛けます。

個人的に南海の起点と言えば新今宮駅。いきなり30000系「こうや」が来ましたよ。

1983年製の車齢41年ってご存知でした? 予備車ゼロなんで(スゲーな)行けば100%撮れますが、いつ置き換えられても不思議ではないかと。

さて、9月に復刻無塗装となった6001F狙いで来たわけですが、撮れるかどうかは運任せ。今宮戎で上ってくる列車を待ち受けることにします。

南海本線も撮れるのでお得です。

車両の種類も多く、

初心者なので全然飽きないです!

ラピート撮って、やったーと思ってたら、んん?新今宮に止まってる電車はもしかして、アレ?!

2024.1.2 8:42 南海高野線 今宮戎 6001 300mm

待ち時間20分であっさりいただけちゃいました! カッコイイねー!

運用を調べると、夜まで普通河内長野行きの機織りです。アタリではないけど、何回も撮れるので、初心者としては丁度いいかも。

折り返し。

2024.1.2 8:50 南海高野線 今宮戎 6028 400mm

こいつに飛び乗って新今宮から急行で金剛へ。6300系(種車の6100系は1970-1973年製)も

いつまでも走らんでしょうから、せっせと撮ります。

潔くてすがすがしいほどのサイド潰れ。

2024.1.2 9:38 南海高野線 金剛 6028 240mm

上りは北野田にしようかと思ったのですが、

エグイほど太陽が真後ろなので、白鷺で少々むりやり。

2024.1.2 10:21 南海高野線 白鷺 6001 400mm

続いて天下茶屋。

2024.1.2 10:48 南海高野線 天下茶屋 6001 360mm

下りを撮るべく狭山駅へ移動。先客2名様あり。

来る列車は全部撮りまっせ―。

後追いも悪くないのです。

6001Fを除くと唯一の4両編成である6023も無理矢理撮れました。

2両編成はまだ7編成残ってるのね。

本チャン。

長めのレンズで撮りがちですが、片開きのドアを入れた方がよろしいと戦友殿に教わりまして。

2024.1.2 11:52 南海高野線 狭山 6001 100mm

で、その戦友殿と合流しまして、昭和な並びをいただきました。

河内長野駅進入をキメるべく、ホーム端にて缶ビールでキャッキャと新年会!

写真は盛大な影落ちで草。

この角度は魅力詰まりすぎ。

そうなのよ、南海は緑なのよ!

「製造年:昭和37年」。車齢62年って、いやいや、おかしいって。

ラストは帰りしなに、なんば駅で。

宝石のような電車、また撮りたいなあ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました