鶴見線で205系1100番台を撮影する!

鶴見線

2022年10月2日、南武支線で205系1000番台を撮った後は、浜川崎乗り換えで鶴見線に転戦です。

駅のホームから鶴見行の後追いを狙いますが、

2022.10.2 9:00 鶴見線浜川崎駅 400mm

橋脚の錆がええ味出してます。

鶴見線はご存知の通り終点がいくつかあってややこしいですが、まずは本線(?)の終点である扇町へ。

2022.10.2 9:19 鶴見線扇町駅 28mm

にゃんこ昼寝中。

意外にお客さんがいて驚きますが、それより停車位置から数メートルで雑草伸び放題なのがなかなかに衝撃でした。

2022.10.2 9:20 鶴見線扇町駅 105mm

そそ、この時は鶴見駅開業150周年のマークが付いてました。

駅舎。

一見トイレですよね。飾らない感じがスゴイです。

一つ戻った昭和駅までロケハンのつもりで歩きます。並走する道路は歩行者ゼロ、まさに工業地帯。あいにく線路に寄れる場所もほとんど見つけられず。

昭和駅の少し先のカーブで狙います、が、

2022.10.2 9:57 鶴見線浜川崎-昭和 220mm

てっきり右の線路かと思いきや、まさかの左、さらに影落ちでひどい写真に。

ここの運河を渡るシーンはなかなか印象的です。

2022.10.2 10:05 鶴見線昭和-浜川崎 24mm
2022.10.2 10:05 鶴見線昭和-浜川崎 105mm

もっと撮り込んでみたいのですが、日は当たらなくなるし、データイムは本数が激減するため、下りをもう一本撮って移動することにします。

昭和駅の踏切。なかなかインパクトありますよね。

2022.10.2 10:43 鶴見線昭和-扇町 200mm

踏切から撮るカーブした駅の写真もよく目にしますが、今日はお預け。なぜならこの電車の次は1時間20分後になってしまうので。

2022.10.2 10:51 鶴見線昭和駅 50mm

この日運用に就いたT16編成は前後で違うデザインのマークを付けていて、鶴見側は、折り鶴をモチーフにラインカラーと色調を揃えた、凝ったマークでした。

弁天橋までロケハンしましたが、

2022.10.2 11:14 鶴見線弁天橋駅 400mm

良い場所が見つけられず、武蔵白石まで戻ります。

2022.10.2 11:35 鶴見線浜川崎-武蔵白石 135mm

同駅で折り返す列車もあるんですね。

2022.10.2 11:42 鶴見線武蔵白石駅 120mm

せっかくなので、上下もう一本撮って、

安善駅まで歩きました。

2022.10.2 12:57 鶴見線安善駅 135mm

電車テツあるあるで、何か食う所ぐらい見つかるやろ、と思いきや、ここまで何にもなく、少し歩いたファミマでおにぎりとビールを確保。

2022.10.2 12:59 鶴見線安善駅 180mm

用事があったのでこの日はここまで。205系も個性的ですが、沿線風景も独特で、乗っても撮っても面白い線区ですね。

そうそ、撮影地といえば、国道駅も有名でオススメなので、別の日に撮ったやつですが貼っておきましょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました