いすみ鉄道でキハと桜を撮る!(+鉄印帳その3)

いすみ鉄道

2022年4月2日(土)、休日おでかけパスでいすみ鉄道へ。

大原駅0819着、0901発と余裕なんで、

少し離れたコンビニに行って戻ってきたら、08:32着の「わかしお1号」で大量の一般観光客と思しき方々が降りてこられて、結構カオス。フリー切符の販売を兼ねる売店のオバサンだけでは対応しきれず、ハイシーズンなので仕方ないと思う一方、もうちょっとなんとかならんか、と皆さん感じてたかと。前の週は、とある列車で積み残しが出たとか。

出だしからネガティブですが、幸いにも着席でき(列車は単行でもちろん満員)、しかも運転士さんの桜の見どころや沿線の案内はなかなか素晴らしく、感激レベルでした。中井先生の踏切も紹介されてましたよ!

さて、大多喜まで乗って、無事鉄印ゲット!

いすみ鉄道はいくつかバリエーションがあって迷いましたが、お安いやつ(\300)にしておきました。複数種類を買われる方も少なくないようですね。気持ちはよくわかります。

さて、大多喜でみんみんさんのクルマに拾ってもらい、上総中野方面へ。

ほぼ満開。20人ぐらいいたでしょうか、車内も撮る場所も満員です。

次の列車はとりあえずお立ち台へ。

2022.4.2 久我原-東総元 58D 351 270mm 10:45
2022.4.2 久我原-東総元 58D 351 100mm 10:45

まあ、人が集まるだけのことはある、ってか、ここまで見事なシチュエーションはそうそう無いですよね。

40分後のキハ急行をここでやるのも悪くありませんが、それも面白くないか、と、上総中野方面をウロウロ。が、コレ!ってのは探しきれず、

2022.4.2 久我原-総元 101D キハ28 2346 70mm 11:31

総元駅の大原寄り踏切で後追い。

とにかくどこもかも、ものすごい人なのであります。。。

折り返しはバタバタ撮りたくないので、これまた定番的ですが、

2022.4.2 新田野-上総東 102D キハ28 2346 105mm 12:40

土手脇にテツでないカメラの方が立ってしまい、撮りにくかった。。。菜の花も少なくて。。。

最後は、ウテシが車内で見頃と案内していた場所。

2022.4.2 西大原-上総東 103D キハ52 125 320mm 13:26

この後は小湊鉄道へ転戦となりました。

キハ28も残り2ヶ月ですね。もっと撮りたい気もしますが、だいぶ人も多いんでしょうなあ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました