2023年7月8日(土)、福島の人さんに誘ってもらい、鹿島臨海の貨物を撮りに行ってきました。DD13もどきのDLがカッコイイのですが、専用線は電車テツにはハードルが高く、いつか何かと絡めてクルマで行くしかないなー、と半ば諦めていたので、これは好機!とありがたく便乗させてもらもいます。
鹿島神宮駅9:37着で拾ってもらい、朝イチのカモレはDD13もどきのKRD5じゃなかった、ってな話を聞きながら、目星を付けてもらったオーバークロスへ。
しゃーないねー、水色のもカッコエエやんかー、ってな話の後、デロデロと唸り声を切通しに響かせながら現れたのは
なんと、赤いKRD5!
エーッ!こんな強運あるかー!スゲー!と騒ぐ五十代男性2名。これ目当てで来たので一発目で撮れるとはラッキーと言う他ありません。
返しまであちこち場所を探しますが、草ボーのせいもあって、なかなか見つけられず。無難な感じですが、
カッコエエやんかー。
神栖到着後9分で出てくる列車は、機回ししてる時間ないはず、つまり別のカマが牽いてくるのでは?と読んだところ、
やはりそうでした。でも違うカマも撮れて、これはこれで嬉しいかも。最初の一往復はコンテナ3-4両って感じでしたが、これは、
ずいぶんたくさんつないでました。
公式HPによると配置3両(KRD5, KRD64-1, 2)なので、2両使用なら、お目当てのKRD5に出会うチャンスはそれほど低くありませんね。草が枯れてる冬にまた行ってみたい気がします。
コメント