2023年1月7日(土)に青春18きっぷ利用で行って参りました。
2か月後のダイヤ改正における車両置き換えが公式にアナウンスされており、https://www.jreast.co.jp/info/2022/takasaki/20221216_ta02.pdf
典型的な葬式テツです。651系は、渋川や水上で蒸機を撮る時に何度も見かけていますが、撮った記憶がほとんどなく、独特の前面と真っ白なボディも見納めかと思うと、「これは行っとかんと!」ってなりました。
高崎0853の525M大前行きで、金島着0927。祖母島寄りの頭上を上越新幹線が爆走する有名撮影地へ向かいます。10分弱とお手軽です。
着いた時はほぼ曇りでしたが、本日一発目、草津31号の通過時には気持ちよく晴れ渡りました。
そう、後追いです。いわゆる「ヒモ」ですが、ビチビチの順光だったのでこの列車で撮っておこうかと。バックは小野子山。1208mと意外に高いです。
次の草津まで普電を。
定番っぽいカットを撮るつもりで来たのですが、ネットで拾える写真(185系や115系のものが多いんですよね)と比べると、後方の道路の電信柱が高いものに交換されているようで、すっきりしません。ということで、特徴的な前面を強調すべく、広角見上げ系で。
電幕が少々微妙。。。
次の電車で隣の祖母島に移動し、駅チカで。
ケーブルの影落ちが目立ちますね。。。ここもネットの写真と違い、草ボー進行中です。
有名な直線へ向かう途中で踏切が鳴り、何かと思ったら651系の臨時「草津83号」でした。相変わらず調べなさ過ぎ。。。
で、トンネル飛び出しの直線。先着のテツな方々3名と譲り合いながらの撮影(ありがとうございました)。
上と同じ直線。この時はお二人増えて6名での撮影となりました。
電幕、失敗ですね。上り撮った後に気付くべきでした。多分1/400なら確実、1/500でまあまあってことだと思います。
これで帰ってもよかったのですが、川の土手に降りるとどうかな、とか、
あそこ、撮れるよね、と普電を撮るつもりで上がると撮り逃した臨時の回送があったり(ラッキー!)
最後は後追いで。
暗くして尾灯を撮ると面白いかな、と狙ってみたのですが、車体の曲面が光を拾うのもいい感じですね。
そういや橋のたもとから上りを撮るアングルも、左側の木が伸びてしまい、過去の作例ほどすっきりとは撮れない印象でした。
今回は効率重視で吾妻線の入口で踏み止まってしまいました。次回は奥まで乗って撮ってしたいと思います。
コメント