相模線で205系500番台とE131系500番台を撮る!

相模線

やや古ネタです。2021年11月18日から相模線に新型車両が運用に就く、ということで、近場なのに撮ったこともないので、行ってみることにしました。幸い一気に置き換えるのではなく、一編成ずつ試運転をしながら投入しているようで、訪れた11月28日時点では2-3割が新車って感じでした。ちなみに昨日(1月14日)は11運用中の7運用がE131-500で、205-500を見たい乗りたい撮りたい人は急げ!って感じです。3月12日のダイヤ改正でE131-500による全列車ワンマン化、八王子乗り入れの廃止が伝えられています。

さて、まずは早朝の上溝から。

205系, 205系500番台, 相模線
2021.11.28 上溝ー南橋本 6:58 am 340mm

日が差して最初に撮れた列車は後追いでした。バックに紅葉した木々が入るのは良いのですが、なんとなく2週間ぐらい早く来るべきだったのでしょう、既に左側は日が当たらずで惜しい感じ。続く2本を撮りますが、

奥はどんどん日が当たらなくなってしまったので退散です。

ちなみに逆はこんな感じ。

2021.11.28 上溝ー南橋本 7:19 am 180mm

お次は当線の一級撮影地?入谷へ。

2021.11.28 海老名ー入谷 8:14 am 270mm

既に5人ほど先客がいらっしゃいました。光線はどんどん悪くなりますが、10時ぐらいまでは許容範囲ですかね。

茅ケ崎方向を向いてもそれなりに撮れます。

100周年マーク付きを撮ってこちらも撤収。

2021.11.28  入谷ー 海老名 9:53 am 400mm

茅ケ崎へ向かうなら、跨線橋で撮ってから乗れちゃいます。

2021.11.28  相武台下ー入谷 10:06 am 200mm

最後はお手軽な北茅ヶ崎ー茅ケ崎です。

JRらしからぬユニークな顔の電車でしたね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました