鉄道記念日の翌15日(土)は真岡鉄道へ転戦です。
天気は曇りでたまに薄日が射す程度、気温も高めっぽく、追い掛け回す意欲に欠けたので、往路は多田羅一発。あまりに定番過ぎますが、せめてもの抵抗(?)ということで、撮ったことのない後方から。木立を抜けたあたりで煙が薄くなることが多いので、どうかな、と思いつつ、
うっすぅ!
なんとなく今日はケムリ控え目の機関士さんのような気がします。
返しも定番。セブンまで歩いて弁当買って食べるのも定番。これまたワンパターンの顔面長玉系は避けようとワイドで狙いますが、
20分前ぐらいまで元気だった太陽は雲に隠れ、10分前ぐらいまでは見栄えのした雲と青空のバランスもイマイチに、そして予感的中のケムリうすうす。
一応追っ掛けて益子。
汽笛に驚いた鳥の群れが一斉に飛び立ちました、笑。
もうひと追いして、八木岡。
最近は回送も撮るようにしています。
あれれ、なんか、記念マークだからこそ出掛けたはずなのに、あんまりマークを目立たせて撮れてないっすねえ。。。
コメント