片町線旧国の工作再開なるか?!

大ヨト クハ79056+モハ72954

ご多分に漏れず緊急事態宣言に合わせ、絶賛在宅勤務中です。
余裕ができた時間で何しますか?

モケイでしょ?!

記録によると、最後に工作をしたのは2013年12月らしく、この6年半、ガチで放置してます。とりあえず、中途半端に放り出した2両を引っ張り出してきましたが、思いのほか、

「あの日のまま」状態です。まあ、当たり前か。

さて、久しぶりにやってみっか!と意気込んだはいいものの、何をしていいのかわからないという、そりゃ6年半前の、「次の工程」なんて覚えてるわけがない。。。

幸いだったのは、

のめり込む性格のおかげで、先々の工程を一日で出来そうな作業単位に分解して進捗を追っていたので、幌の加工から始めれば良さそうなことはわかりました。

GMの幌にボナの配管止めを接着し、穿孔済みの車体妻面に頃合いの長さに切断した0.25mmの真鍮線を刺して接着するだけ。

長ぁーいブランクの後の工作でしたが、分かったことは、
1.老眼はそれほど進行しておらず、前に使ってた100円ショップの老眼鏡で大丈夫
2.微細パーツを扱う手元の感覚は鈍ってますが、前より少し余計に時間を要する程度
3.工具類はちょい錆が出る程度ながら、塗料はやばいかも(未チェック)

今回度肝を抜いたのは、

わかります? 

これ、フラックスです。アオハタのブルーベリージャムの空き瓶ですが、スチール蓋の内側のコーティングを溶かし、がんがんに進行した蓋の錆びが落ちて、こんな色に。

怖すぎる。。。

もう一つ、

なんぼも使ってなかったはずのガイアノーツのマルチプライマーは、

空き瓶状態で、一滴も残っておりませんでした。。。

長く中断するのはシンプルに不経済って話です。。。

工作中に曲がるのを避けるために後回しにしていた乗務員扉の手すりも

接着しました。

カエリの処理は、

ガイアノーツの

スーパースティック砥石を使いました。便利ですよね。400番ばっかり使ってるので先は角が取れてしまってます。

さて、いよいよ塗装なんですけど、プライマーを買ってこないと。。。。

コメント

タイトルとURLをコピーしました