1019は1970年落成。広島→下関→宇都宮→田端。74年あたりには宇都宮へ転じており、やはり関東のカマというイメージが強いですね。87年のスーパーエクスプレスレインボーのデビューに合わせ、直流ガマとしては異例の真っ赤な塗装と側面の形式特大ロゴが施され、テツの度肝を抜いた伝説の色ガマです。
ご縁が薄く、撮ったのは一回きり。

先輩にネタをいただき、出勤前に新子安で。当時「瀬戸」に入るのは初めてと聞いた気がするのですが、その後もあったのかどうかは定かではありません。98年に廃車され、代わりに1118号機が引き継いだのはご存知の通りです。
コメント