1005号機の経歴は1004とほぼ同じ。1969年落成。新鶴見→宇都宮→新鶴見の後、85.3に吹田区へ。87年には再び新鶴見へ転じ、民営化でJRFへ、廃車が2009年で1004より1年遅い。
12系12連。カブリツいた方がカッコ良かったよねぇ。
少し珍しい、大サロを牽いて貨物線を行く図。城東貨物線で天鉄局に入る列車だったんですかね。
貨物でも撮ってました。
ネガ退色で写真は終わってますが、運用としては白眉な、
20系団臨とその返しの回送。
少年のチャリンコがナイスですが、目立ちませんね。
それこそ毎日のように走ってた12系団臨。
ただの団臨と思いきや、マーク付きでやってきて驚いた、
「しんせんフェアサスペンス列車」。時期的に武田尾の新線かなあ。
ナコ座。映えないので、人気なかったですね。
最後の1枚は貨物でした。
吹田転属当初はスノウプロウが付いてたらしいです。
コメント