59.2でEF65 1001が宇都宮区から宮原区へ転属してきた時は驚きました。僚機(1128-1139)に混じって「銀河」「きたぐに」「ちくま」「あかつき」あたりを牽いていたはずですが、定期仕業に就く姿はこの一枚しか撮っていません。

「きたぐに」ですが、これじゃわかんないですね。
20系の夏季臨を狙ったら、運よく1001だったり、

ゴハチが牽かんかー、と大サロを撮りに行ったら、


不幸中の幸い(?)で1001だったり。
宮原区の撮影会でも撮ってました。

宮原区のPFの定期仕業は60.3で消滅し、所属も吹田区となり、まさに客貨両用となります。
デビュー直後の「みやび」。まだ6両。

20系団臨。

客車を牽く姿を見たのはこれが最後でした。
コメント