昭和52年度の落成。新製配置は福知山区、民営化目前の昭和61年度に東新潟区へ転属。平成19年度廃車。
電化後の今も変わらず撮影可能な甘地-福崎です。
3両目の10系がアタリでした。思えばこの頃の客車はほとんど青だったのが、今からすると不思議な気さえします。
福知山でマニかスユニか1両足すんでしたっけか?(多分それで尾灯が点灯してるのでは、と)ともあれせっかくの20系がまるで台無しになる下り「だいせん5号」でした。
昭和52年度の落成。新製配置は福知山区、民営化目前の昭和61年度に東新潟区へ転属。平成19年度廃車。
電化後の今も変わらず撮影可能な甘地-福崎です。
3両目の10系がアタリでした。思えばこの頃の客車はほとんど青だったのが、今からすると不思議な気さえします。
福知山でマニかスユニか1両足すんでしたっけか?(多分それで尾灯が点灯してるのでは、と)ともあれせっかくの20系がまるで台無しになる下り「だいせん5号」でした。
コメント