長野電鉄長野電鉄 3500系 引退記念イベント列車 しなの鉄道の翌日は、長野電鉄3500系N7編成の引退記念イベント列車を狙います。最後の2編成をつなげて4連で走らせるとのこと。N8編成は予備車として残るそうですが、本線上での撮影はこの先期待できないってことと理解し、少々急ながら3/28(... 2022.04.29長野電鉄
しなの鉄道しなの鉄道北しなの線で撮り鉄! 古間駅9:54着。 乗ってきた湘南色が折り返してくるのは1時間後なので、のんびり牟礼寄りの有名撮影地へ向かいます。 (地図の場所は少し違いますが御容赦を) いろいろ迷った挙句こんな感じで。 ... 2022.04.26しなの鉄道
しなの鉄道しなの鉄道115系を撮る(+鉄印帳その2) 新潟の115系が引退し、こちらが再び注目されるのでしょうか。スカ色が廃車になり、むしろ人気は下降気味?かどうかは知りませんが、Wikiによると、2021年12月で、115系14編成、新型SR1系は10編成、27年度までに置き換えとか。しば... 2022.04.25しなの鉄道
青い森鉄道青い森鉄道で撮り鉄 IGRいわて銀河鉄道訪問の翌日は、お隣の「青い森鉄道」で撮り鉄です。 東北新幹線の青森開業と同時にJRから分離した点でIGRいわて銀河鉄道と同様ですが、ウィキによると日本で初めての上下分離方式(上:運営は第3セクター、下:主として地... 2022.03.24青い森鉄道
IGRいわて銀河鉄道IGRいわて銀河鉄道で撮り鉄(+鉄印帳その1) 釜石C58試運転の後、盛岡で一泊して、IGRいわて銀河鉄道でテツしました。長らく蒸機ばかり撮ってましたが、どこも先行きが怪しいようで、かと言ってなくなる車両やネタを追い掛けるのは気が進まず、そういや地方の鉄道って、若い頃は遠くて、つまりお... 2022.03.21IGRいわて銀河鉄道
横須賀線横須賀っぽい場所でE217系を撮る! 係留されている海上自衛隊護衛艦を入れて撮るアングルが昔から有名ですが、 2021.7.11 横須賀-田浦 13:14 35mm ご覧の通り、建物は目立つし、木か草かその他建造物か知りませんが、昔に比べ、見通しがきくポジ... 2022.02.16横須賀線
東武鉄道雪の会津鉄道で東武6050型を撮る! 会津荒海駅09:10交換の後は、間を置かずにやってくる09:34発上り新藤原行を狙いに有名な踏切へ移動します。 2022.2.5 会津鉄道中荒井-会津荒海 854 09:29 200mm 貫通扉の窓もしっかり拭いて折り... 2022.02.09東武鉄道
東武鉄道東武鉄道6050型を会津荒海駅で撮る! 前パンの電車ってカッコイイ! 東武の6050型は、スタイルも塗装も上品なデザインで好ましいですよね。もう一度撮りたいなー、と思ってたところへ、2022/3の改正で大幅に運用が減ることが明らかになり、会津鉄道は雪積もってるみたいだし行... 2022.02.06東武鉄道
日光線日光線で205系600番台を撮る! 12月にSL大樹のついでに立ち寄ったのですが、 運よくオリジナル顔は撮れたものの、 ご覧の通りの曇天では物足りない、ってことで、先日1月29日(土)、真岡の前にみんみんさんと立ち寄ることにしました。テツな方は5... 2022.02.02日光線
小田急引退間近!小田急ロマンスカーVSEを撮る! 昨年12月17日、小田急ロマンスカー、VSEが2022/3/11をもって定期運行終了と発表されました。LSEなき後の唯一の連接車ですし、デビューしてまだ17年という早い引退に、独特の優美な外観もあって、かなり注目されているように感じます。... 2022.01.20小田急