DD51 DD51 1182 福知山機関区 昭和52年度の落成。新製配置は福知山区、民営化目前の昭和61年度に東新潟区へ転属。平成19年度廃車。 1984年2月11日 播但線甘地-福崎 電化後の今も変わらず撮影可能な甘地-福崎です。 1984年4月 福知山線 生瀬-武田尾 3両目の1... 2022.02.24 DD51
横須賀線 横須賀っぽい場所でE217系を撮る! 係留されている海上自衛隊護衛艦を入れて撮るアングルが昔から有名ですが、 2021.7.11 横須賀-田浦 13:14 35mm ご覧の通り、建物は目立つし、木か草かその他建造物か知りませんが、昔に比べ、見通しがきくポジションが制限され、無... 2022.02.16 横須賀線
SLもおか C12 66の単機がカッコ良かった! 客車とDE10の検査のため、2022/1/30(日)を最後に3月末まで運休予定の「SLもおか」。しばらく撮れないものと諦めていたら、2/12と20に下館で運転台見学会の催しが発表されました。下館までとはいえ、単機で往復とはかなりの大ネタ! ... 2022.02.13 SLもおか
東武鉄道 雪の会津鉄道で東武6050型を撮る! 会津荒海駅09:10交換の後は、間を置かずにやってくる09:34発上り新藤原行を狙いに有名な踏切へ移動します。 2022.2.5 会津鉄道中荒井-会津荒海 854 09:29 200mm 貫通扉の窓もしっかり拭いて折り返してきました。当たり... 2022.02.09 東武鉄道
東武鉄道 東武鉄道6050型を会津荒海駅で撮る! 前パンの電車ってカッコイイ! 東武の6050型は、スタイルも塗装も上品なデザインで好ましいですよね。もう一度撮りたいなー、と思ってたところへ、2022/3の改正で大幅に運用が減ることが明らかになり、会津鉄道は雪積もってるみたいだし行きたいな... 2022.02.06 東武鉄道
日光線 日光線で205系600番台を撮る! 12月にSL大樹のついでに立ち寄ったのですが、 運よくオリジナル顔は撮れたものの、 ご覧の通りの曇天では物足りない、ってことで、先日1月29日(土)、真岡の前にみんみんさんと立ち寄ることにしました。テツな方は5名ぐらいいらっしゃいました。皆... 2022.02.02 日光線